なぜか人気のコンテンツがプロフィール PROFILEです。このバーをクリックしてご笑覧ください。

ブログ運営セミナー(JUNICHI✕落合正和氏)の気づきを3点まとめてみた【ブログ】

スポンサードリンク

日曜日(4/3)に大阪で開催された、JUNICHIこと松原潤一氏と落合正和氏のセミナーに参加してきた。

中身の濃い有益なセミナーだった。

「参加者の役に立ってほしい」という主催者の気持ちが伝わる、誠実なセミナーだったと言い換えてもいいかもしれない。

JUNICHI✕落合正和氏ブログ運営ディスカッションセミナー

有料セミナーなので内容を詳細に報告するわけにはいかないが、筆者の気づきを以下3点ご報告しよう。

地元のことを記事にしよう

自分が住んでいる街のローカルな話題、地元のいいところを発信しよう。

地方創生の折から、(自治体などから)声がかかる可能性がある。

これには色々な切り口がある気がする。

思いつくままだが、たとえば、

  • グルメ情報の紹介
  • 行きつけのお店の紹介
  • 神社、仏閣をはじめとする歴史的建造物・遺跡などの紹介
  • 地域活動の紹介
  • 著名人の紹介
  • この街に住んでよかったことの感想

などなど、ネタに困ることはない。

加えて、あまり知らなかった自分の地元について知識・理解が深まるというオマケもついてくる。

さっそくやってみようと思う。

自分の専門性とは?

多くの人と競合するので1本に絞るのはダメ。

複合性が大事で、専門性✕自分の人間性という風にするのがよい。それが自分のUSP(強み)になる。

筆者でいうと、「大学(職員)」✕「ブログ」✕「SNS」✕シニア、というところだろうか。

読者の皆さまもこのように、ぜひ掛け算でご自分の強みを発見していただきたいと思う。

Twitterに力を入れる

数多いSNSのなかでも、拡散力という意味でTwitterが最強

年齢に関係なく最強・必須のツールで、はてぶとも相性がいい。

そしてフォロワーの数ではなく、濃いつながりを重視する。

正直いって、これまで熱心にやってこなかったTwitterだが、現地点では最強のSNSだと聞いて、本気で取り組まねばと思った。

そして、濃いつながりをもった仲間を増やしたい。

まとめ

とはいえ、ご両人がそろって強調されたいたことがある。

それは、楽しみながら続けることが大事、だということ。

立花岳志氏も言うように、初心者のうちは「質より量より更新頻度」もまた真理なのだろう。

3時間にも及ぶ中身の濃いセミナーであったが、数万円のセミナーも数多いなかで、安すぎる参加費であった。

 

The following two tabs change content below.
大学職員ブロガーです。テーマは「大学職員のインプットとアウトプット」です。【経歴】 大学卒業後、関西にある私立大学へ奉職し、41年間勤めました。 退職後も、大学職員の自己啓発や勉強のお手伝いをし、未来に希望のもてる大学職員を増やすことができればいいなと考えています。【趣味】読書・音楽(主にジャズとクラシック)・旅 【信条】 健康第一であと10年!

スポンサードリンク

ABOUT US

大学職員ブロガーです。テーマは「大学職員のインプットとアウトプット」です。【経歴】 大学卒業後、関西にある私立大学へ奉職し、41年間勤めました。 退職後も、大学職員の自己啓発や勉強のお手伝いをし、未来に希望のもてる大学職員を増やすことができればいいなと考えています。【趣味】読書・音楽(主にジャズとクラシック)・旅 【信条】 健康第一であと10年!