2040年代における大学の役割と使命 大学行政管理学会(JUAM) 特別シンポジウム(3)
はじめに 大学行政管理学会の特別シンポジウム(第3回近畿地区研究会)に参加してきた。 テーマは「2040年代における大学の役割と使命ーそのために今、為すべきことー」。 今回は、第3部 事例紹介と第4部 質疑応答である。 …
はじめに 大学行政管理学会の特別シンポジウム(第3回近畿地区研究会)に参加してきた。 テーマは「2040年代における大学の役割と使命ーそのために今、為すべきことー」。 今回は、第3部 事例紹介と第4部 質疑応答である。 …
はじめに 大学行政管理学会の特別シンポジウム(第3回近畿地区研究会)に参加してきた。 テーマは「2040年代における大学の役割と使命ーそのために今、為すべきことー」。 今回は、第2部の吉武博通氏と村田 治氏とによる対談で…
はじめに 大学行政管理学会の特別シンポジウム(第3回近畿地区研究会)に参加してきた。 テーマは「2040年代における大学の役割と使命ーそのために今、為すべきことー」。 今回は、第1部の関西学院大学長の村田 治氏による基調…
はじめに 『IDE現代の高等教育』2018年11月号(No.605)の特集は「大学教育改革の現段階」。 巻頭論文は金子元久氏(筑波大学特命教授)の「大学教育改革の現段階」である。 これを読めば、 について、あらためて考え…
はじめに 『大学マネジメント』(NHK出版)所収、舘昭氏による「11章 評価と大学マネジメント」からのご紹介。 同章の中心テーマとして述べられている認証評価については、次回ご紹介する。 ここでは、 なぜ大学が国家行政組織…
2015年度Betweenセミナー 第2回目です。 講演者は、㈱進研アド・営業本部 改革支援室 Between編集部兼教育情報センター 部長の原 茂氏です。 グローバル化 グローバル化の背景と方向性 今後は世界の大学と競…
2015年度Betweenセミナー 2015年度Betweenセミナー in 大阪へ参加してきました。 第1部の講演がよくまとまった内容でしたので、数回にわたりご紹介します。 講演者は、㈱進研アド・営業本部 改革支援室 …
2015年度Betweenセミナー 今回で最終回となります。 環境の変化をポジション・チェンジのチャンスに この2回のエントリーについて、NPO法人NEWVERY理事長・山本 繁氏がまとめてくださっています。 Hiro…
目的に合ったコースで学べる英語学習の新定番! はじめに 「私立大学の没落傾向に歯止めはかからない-追手門学院大学の努力は望み薄であり,偏差値50以下の私大に「高等教育機関」としての存在価値はみいだせない」(社会科学者の随…
目的に合ったコースで学べる英語学習の新定番! はじめに 「カレッジマネジメント」第199号掲載の「これからの大学改革の核、SD・職員力の飛躍」から。 著者は、篠田道夫氏(桜美林大学教授、日本福祉大学学園参与 中央教育審議…
苅谷剛彦氏「スーパーグローバル大『外国人教員等』 実態は経験浅い日本人」 苅谷剛彦「高等教育の“日本病” グローバル化に乗り遅れた日本の大学」(1) 苅谷剛彦「高等教育の“日本病” グローバル化に乗り遅れた日本の大学」(…
はじめに 私立大学等の振興に関する検討会議(第2回)「私立大学が置かれている法人運営に係る実態と今後の在り方への提言」(西井泰彦氏/私学高等教育研究所主幹)からのご紹介。 経営層向けの内容だが、将来について不安を感じてい…