ハロウィンはすごい!
関西(日本?)屈指の海外協定校数と留学生数を誇る関西外国語大学。そのハロウィーンも大規模なものです。このような異文化交流イベントも大事ですね。
枚方つーしんの「関西外大のハロウィンがすごかった!2014」から。これ、コスプレのヒント集として使えます。

とにかく参加者が多くて楽しそう!
御殿山キャンパス・グローバルタウン(仮称)を建設
同大学では、3年後の2018年開学をめざし、新たに御殿山キャンパス・グローバルタウン(仮称)を建設するそうです。
新キャンパスには、学研都市キャンパスにある英語国際学部(収容定員3,000人)を移転させるほか、約700人が入居できる外国人留学生と日本人学生が混住する多文化共生型の国際交流セミナーハウス(仮称)を設ける。(同大学ウェブサイトより)
約700人と、こちらもスケールが大きいです。ハロウィーンといい、この大規模な学生寮の建設といい、同大学のグローバル化への先進的な取り組みには目を瞠るものがあります。
About Me
私の自己紹介はこちらです。
SNS
■Twitter:@starofuniv
■Facebook:setahiroshi
The following two tabs change content below.

大学職員ブロガーです。テーマは「大学職員のインプットとアウトプット」です。【経歴】 大学卒業後、関西にある私立大学へ奉職し、41年間勤めました。 退職後も、大学職員の自己啓発や勉強のお手伝いをし、未来に希望のもてる大学職員を増やすことができればいいなと考えています。【趣味】読書・音楽(主にジャズとクラシック)・旅 【信条】 健康第一であと10年!
最新記事 by 瀬田 博 (全て見る)
- 2040年代における大学の役割と使命 大学行政管理学会(JUAM) 特別シンポジウム(3) - 2018年12月25日
- 2040年代における大学の役割と使命 大学行政管理学会(JUAM) 特別シンポジウム(2) - 2018年12月20日
- 2040年代における大学の役割と使命 大学行政管理学会(JUAM) 特別シンポジウム(1) - 2018年12月19日