映画を観るときは、もっぱら近鉄八尾駅前のMOVIX八尾へ行く。
車だと半時間ほどだし、シネコンで駐車券を見せると駐車料金も無料になるから、安上がりだからだ。
たまにランチを食べることがあるが、それももっぱらMOVIXが入っているアリオ八尾のフードコートを利用することがほとんどだった。
先日、ふと思い立って、ネットで名店と紹介されていた「山がや」でランチを取ることにした。
アリオ八尾の北側道路向かいに店舗があるというのも大きな理由だった。
さっそく紹介しよう。
このページの目次
山がやの釜めしせいろ
開店は午前11時とあったが、11時30分頃入店すると、すでに店内は満員状態。
カウンターへ案内された。
釜めしせいろをオーダーする。
「釜めしは何になさいますか?」と予期していなかった質問にいささか混乱にしたが、新玉ねぎ(たしか淡路島産)をお願いした。
そばのほうは、「生駒」という名の2段せいろにした。

さして待つこともなく、届いた釜めしせいろ(1,260円)。
釜めしの玉ねぎが美味しそう。

ちょっとイメージと違った釜めしではあった。
めしが映っていないので申し訳ないのだが、トッピングよりも、やはりそこがいちばん美味しかった。

通常は二八そばだそうだ。
水準以上だと思うが、釜めしほどなるほど!とは思わなかったかな。

アリオ八尾、MOVIX八尾へおでかけの際はぜひご賞味のほどを。
メニューを見ると単品料理も充実している。
蕎麦屋のような飲み方もできるかもしれないので、夜に再訪するのもいいかもしれない。
お店を出ようとすると、行列ができていた。
水準以上の釜めしとうどん・そばという組み合わせはランチにピッタリだから人気店になるのだろう。
アリオ八尾、MOVIX八尾へお出かけの際、ランチにぜひどうぞ!
お店の情報
- 2040年代における大学の役割と使命 大学行政管理学会(JUAM) 特別シンポジウム(3) - 2018年12月25日
- 2040年代における大学の役割と使命 大学行政管理学会(JUAM) 特別シンポジウム(2) - 2018年12月20日
- 2040年代における大学の役割と使命 大学行政管理学会(JUAM) 特別シンポジウム(1) - 2018年12月19日