なぜか人気のコンテンツがプロフィール PROFILEです。このバーをクリックしてご笑覧ください。

ゼロから学べるブログ運営✕集客✕マネタイズ 人気ブロガー養成講座 by 菅家 伸(かん吉)|ブログはSNSとタッグを組むことで真価を発揮【読書ノート】

スポンサードリンク

はじめに

「わかったブログ」のかん吉氏の新刊。

『ブログ起業: 10年9割廃業時代を生き抜くブログ×ビジネス戦略 Kindle版』に続く著書だが、紙版の出版は本書が初めてだそうだ。

記念すべき著書である。

本書で著者は、ブログを成功させるために、以下の2つの方法を提案している。

  • リピーターを増やすこと
  • ソーシャルメディアとタッグを組むこと

これらが、数多いブログ本との大きな違いであり、本書の特徴である。

それではご紹介しよう。

ゼロから学べるブログ運営✕集客✕マネタイズ 人気ブロガー養成講座

目次

目次は以下のとおり。

Part1 ブログが成功すると人生が変わる
Part2 ブログコンセプトを考える
Part3 成果を出す記事ライティング
Part4 ブログへの集客
Part5 ブログの状態をチェックする
Part6 ブログのユーザビリティを高める
Part7 ブログを飛躍させる
Part8 ブログマネタイズ

マーケティングの目的はリピーターを増やすこと

ブログで大事なことは、リピーターを増やすことだと著者は述べている。

ブログへの訪問は、読者が検索して訪れること(検索流入)が主流である。

それに加えて、昨今はソーシャルメディアでの拡散を無視できない状況になっている。

著者は、

ブログはソーシャルメディアを通して、記事を広められるようになった。

と述べている。

リピーターを増やすための方法として、以下の3点が挙げられている。

  • ソーシャルメディア
  • お気に入り、ブックマーク
  • RSSリーダー

キーワード入力による検索流入対策に加え、ソーシャルメディア対策が必要な時代になった。

ブログは「誰が書いているか」が重要

ブログは記事の内容も大事だが、「誰が書いているか」も重要である。

ブログは「自分そのもの」なのかもしれない。

そして、自分の意見を述べることの重要性が指摘されている。

意見はブログの個性の源であり、他との差別化につながる。

クリエイティブな作業とは、自分の意見を世に問うこと。

ブログの利益の源泉は「信用」

アフィリエイト、自社商品の販売などブログの収益化(マネタイズ)には慎重であれと述べられている。

必要なことは、まずは読者を増やすことを最優先することで、ブロガーがまず考えるべきことは「集客」である。

そして、読者を増やせば、売り上げは自然に増えていく。

良い文章とは最後まで読んでもらえる記事

ブログの読者は、記事を途中で読むのをやめている。

このことをブロガーは知っておかねばならない。

そういう意味で、良い文章とは最後まで読んでもらえる記事になるのかもしれない。

本書では、書評・レビュー記事・グルメリポートの書き方のコツが丁寧に解説されている。

ブログネタについては、著者は以下のように述べている。

日々の生活で、嬉しかったこと、上手くいったこと、失敗したことなど、心が動いたできごとに、ブログネタはある。

まとめ

本書は、まったくのブログ初心者ではなく、ある程度運営経験のある人に向いている内容である。

上記で述べた、

  • リピーターを増やすこと
  • ソーシャルメディアとタッグを組むこと。

を脳裏に置きながら、

ブログコンセプトからマネタイズにわたる数多い事例を実践し、PDCAを回す。

そうすることで、あなたは人気ブロガーになるだろう。

The following two tabs change content below.
大学職員ブロガーです。テーマは「大学職員のインプットとアウトプット」です。【経歴】 大学卒業後、関西にある私立大学へ奉職し、41年間勤めました。 退職後も、大学職員の自己啓発や勉強のお手伝いをし、未来に希望のもてる大学職員を増やすことができればいいなと考えています。【趣味】読書・音楽(主にジャズとクラシック)・旅 【信条】 健康第一であと10年!

スポンサードリンク

ABOUT US

大学職員ブロガーです。テーマは「大学職員のインプットとアウトプット」です。【経歴】 大学卒業後、関西にある私立大学へ奉職し、41年間勤めました。 退職後も、大学職員の自己啓発や勉強のお手伝いをし、未来に希望のもてる大学職員を増やすことができればいいなと考えています。【趣味】読書・音楽(主にジャズとクラシック)・旅 【信条】 健康第一であと10年!