私学経営研究会の「SKKメールマガジン」
公益社団法人 私学経営研究会が発行する「SKKメールマガジン」。
遅まきながら購読を始めたが、なかなかの充実ぶりだ。
会員大学には「会員用メール」が送付されているということだが、すでに3,000人以上に購読されているということだから、個人で購読している方も多いと思われる。
そういう意味では、筆者が知るのが遅かっただけかもしれない。

ご承知の方も多いと思うが、同研究会では「私学経営」という月刊誌を発行している。
法律事務所だけあって労務関係の記事が多く掲載されているので、こちらもお薦めである。
そういうわけで、情報ソースがひとつ増えた「私の情報源」をご覧いただければ幸いである。
The following two tabs change content below.

大学職員ブロガーです。テーマは「大学職員のインプットとアウトプット」です。【経歴】 大学卒業後、関西にある私立大学へ奉職し、41年間勤めました。 退職後も、大学職員の自己啓発や勉強のお手伝いをし、未来に希望のもてる大学職員を増やすことができればいいなと考えています。【趣味】読書・音楽(主にジャズとクラシック)・旅 【信条】 健康第一であと10年!
最新記事 by 瀬田 博 (全て見る)
- 2040年代における大学の役割と使命 大学行政管理学会(JUAM) 特別シンポジウム(3) - 2018年12月25日
- 2040年代における大学の役割と使命 大学行政管理学会(JUAM) 特別シンポジウム(2) - 2018年12月20日
- 2040年代における大学の役割と使命 大学行政管理学会(JUAM) 特別シンポジウム(1) - 2018年12月19日