志願者が殺到する「人気の大学」トップ100
「週刊東洋経済 臨時増刊 本当に強い大学2015」ネット版からの記事です。
ここ数年は、近畿大学と明治大学の争いですね。
東洋大学の躍進にもすばらしいものがあります。
ただ、私のように中規模大学に所属している立場からすると、あまり面白い記事ではありません。
大規模大学が上位にランキングされるのは当然のことだからです。
これが、
- 第一志望入学率上位ランキング
- アドミッション・ポリシー共感率ランキング
のようなものをやれば面白いと思います。
ひょっとすれば、結果は意外なものになるかもしれません。
これからは、メディアも発想を思い切って変えてほしいものです。
いまのところ、このほかに、以下の記事がアップされています。
■就職で差が付く「本当に強い大学」ランキング 9の学部系統別に卒業生の就職率を見ると?
■激変!大学学部別「難易度アップ」ランキング 本当に強い大学、躍進した学部はここだ!
「科学研究費」に注目すると、違う未来が見えてくる 子どもの将来を約束! 「絶対有望大学」ランキング公開
続いてこの記事。
「Forbes Japan」2015年10月号のこの特集。
自分の勤務先がランキングされているから言うわけではありませんが、いい記事だと思います。
「立命館大学は、なぜ10年間で採択数も金額も倍増できたのか」などのコラムも読み応えがありました。
このような切り口の報道が、どんどん増えることを期待するものです。
The following two tabs change content below.
大学職員ブロガーです。テーマは「大学職員のインプットとアウトプット」です。【経歴】 大学卒業後、関西にある私立大学へ奉職し、41年間勤めました。 退職後も、大学職員の自己啓発や勉強のお手伝いをし、未来に希望のもてる大学職員を増やすことができればいいなと考えています。【趣味】読書・音楽(主にジャズとクラシック)・旅 【信条】 健康第一であと10年!
最新記事 by 瀬田 博 (全て見る)
- 2040年代における大学の役割と使命 大学行政管理学会(JUAM) 特別シンポジウム(3) - 2018年12月25日
- 2040年代における大学の役割と使命 大学行政管理学会(JUAM) 特別シンポジウム(2) - 2018年12月20日
- 2040年代における大学の役割と使命 大学行政管理学会(JUAM) 特別シンポジウム(1) - 2018年12月19日