ブログを開設しようと思い立ってから、参考にした書籍は以下の4冊です。
このうち3冊はあかめ女子さんに教えていただいたものです。
一面識もありませんが、この場を借りてお礼を申し上げます。
このページの目次
これでブログは開設できる!
■『必ず結果が出るブログ運営テクニック100』コグレマサト・するぷ共著(インプレスジャパン)

必ず結果が出るブログ運営テクニック100 プロ・ブロガーが教える“俺メディア”の極意
- 作者:コグレマサト,するぷ
- 出版社:インプレスジャパン
- 発売日: 2012-03-23
あかめ女子さんがこの本を読んでブログを始めたと書いておられたので購入しました。
プロ・ブロガーをめざす人への参考書といった内容ですが、これからブログを開設しようと考えている初心者(私のような)にも十分役に立ちますし、わかりやすい文章ですので理解しやすいと思います。
見開き2ページで1トピックという紙面なので読みやすいです。
■『プロ・ブロガーの必ず結果が出るアクセスアップテクニック100』コグレマサト・するぷ共著(インプレスジャパン)

プロ・ブロガーの 必ず結果が出るアクセスアップ テクニック100 ファンにも検索エンジンにも好かれるブログ運営の極意
- 作者:コグレマサト,するぷ
- 出版社:インプレスジャパン
- 発売日: 2013-08-09
上記の続編です。私も1回読んだばかりです。これから読み込んでノートを取ろうと思っています。
そういう状態ですので、詳しくご紹介できないのですが、アプリをはじめ全体的にバージョンアップされている印象です。
■『できる100ワザWordPress 必ず集客できる実践・サイト運営術 WordPress 4.X対応』ホシナカズキ&できるシリーズ編集部(インプレス)
これもあかめ女子さんがブログで推薦されていたので購入しました。
とくに、初めてブログを開設しようとしている初心者には最適な参考書になると思います。
私もサーバーを借りるところから始まり、WordPressのインストール、テーマの設定などすべてこの本のとおりやってうまくいきました。
いまは各種プラグインのインストール中です。
■『顧客の心に火をつけろ! トライブを生み出すSNSプラットフォームの作り方』マイケル・ハイアット著(ソフトバンク クリエイティブ)
この本は、どこで知ったのか忘れてしまいました。たぶん私の所属するウェブ心理塾だったと思うのですが。
ブログだけでなく、プラットフォーム全体についての解説書です。
セルフブランディングのために用意すべきもの、ウェブサイトをホームベースにしながらSNSを効果的に活用し、トライブ(仲間)と交流する。
これらのことについて、じつに懇切丁寧にわかりやすく説明されています。
私のブログ・テーマは同氏のウェブサイトで購入したものです。いまの自分にとって最適なテーマが見つかって本当によかったと思っています。
- 2040年代における大学の役割と使命 大学行政管理学会(JUAM) 特別シンポジウム(3) - 2018年12月25日
- 2040年代における大学の役割と使命 大学行政管理学会(JUAM) 特別シンポジウム(2) - 2018年12月20日
- 2040年代における大学の役割と使命 大学行政管理学会(JUAM) 特別シンポジウム(1) - 2018年12月19日