なぜか人気のコンテンツがプロフィール PROFILEです。このバーをクリックしてご笑覧ください。

ブログのWordPressテーマをGiraffeにリニューアル中

スポンサードリンク
このエントリーをはてなブックマークに追加

[featured-image single_newwindow=”false”]photo courtesy of  (C)pixabay.com[/featured-image]

リニューアル中

現在拙ブログのリニューアル中でして、WordPressのテーマ(デザインですね)を変更中です。

Giraffeというテーマ

選んだテーマは、松原潤一氏のSTINGER5のカスタマイズテーマ「Giraffe(キリン)」。先日参加した同氏のセミナーで「どのテーマがオススメですか?」と尋ねましたところ「Girafffeですね」との回答でした。同氏を信頼していますので、これに決めたしだいです。

同時に、開設して半年になりますので、ブログ全体についてのフィードバック中でもあります。

そういうわけで、更新がままなりません。リニューアル後はあらたな気持ちで、皆さまにすこしでもお役に立つ有益な内容のコンテンツを提供できるようにしたいと思っています。

文献を1本ご紹介

これだけでは愛想がないので、資料を1本ご紹介。

昨日、目を通しました。

●●●

大学職員の人材形成プロセスとSD」加藤毅(「大学研究」41)

「総合職として大学に採用された初心者は、まず多様な業務経験を通じて大学に関する専門性を獲得する。そして、その上で、高度専門的な内容の職務に従事する経験を通じて、それぞれの大学の現状と課題に応じた高度の専門性を身につけていく、という人材育成のプロセス」で、

「このプロセスを解明することができれば、大学職員を対象とする高度専門職業人育成のあり方について、議論を発展させることができる」

「大学院修了後も実務を通じて成長を続ける職員の手によって、マネジメントの現場で新たな知が創出されているということである。このようにして生み出された新たな知を解明しそして再構成することによって、大学院等で高度の知識やスキルを学んだ後に、学習成果を職場で生かすことを支援する、効果的なフォローアッププログラムを設計することも可能となる」

私の感想ですが、「職場での成長プロセス」が不十分であるからSDの必要性が叫ばれているのではないでしょうか。

例によって誤読しているのかもしれませんが、そう感じました。

About Me

私の自己紹介はこちらです。

SNS

■Twitter:@starofuniv ■Facebook:setahiroshi

The following two tabs change content below.
大学職員ブロガーです。テーマは「大学職員のインプットとアウトプット」です。【経歴】 大学卒業後、関西にある私立大学へ奉職し、41年間勤めました。 退職後も、大学職員の自己啓発や勉強のお手伝いをし、未来に希望のもてる大学職員を増やすことができればいいなと考えています。【趣味】読書・音楽(主にジャズとクラシック)・旅 【信条】 健康第一であと10年!

スポンサードリンク

ABOUT US

大学職員ブロガーです。テーマは「大学職員のインプットとアウトプット」です。【経歴】 大学卒業後、関西にある私立大学へ奉職し、41年間勤めました。 退職後も、大学職員の自己啓発や勉強のお手伝いをし、未来に希望のもてる大学職員を増やすことができればいいなと考えています。【趣味】読書・音楽(主にジャズとクラシック)・旅 【信条】 健康第一であと10年!